どうしてもイヤな気持ちになったとき
人はみんな、自分とは違う。
わかってはいるのに、つい自分のものさしで人を見てしまいます。
ものさしに合えばうれしくなりますが、逆に合わないと、不満を抱く。
他人は自分とまったく別の人なのだから、ものさしに合わなくてむしろ当然なのですが、合う=正しい、合わない=間違っていると思いがちです。
わたし自身、何度もこの思いにとらわれます。
そして、不満を抱く。いやな気分になる。
まさに「ネガティブの罠」ですね^^
そんなときは、こう自分に質問しています。
「不満を抱いた今のこの状態は、わたしにとって幸せ?」
「このまま不満を抱き続けることが、私の人生にメリットをもたらす?」
答えはいつも同じ。
ノーです。
だから、不満を手放します。
かわりに、感謝を感じようとします。
ネガティブなときに感謝の気持ちをもつのは、とても難しいですが、それでもやってみると、気持ちに平和がやってくるのが分かります。
————
起き上がって感謝しましょう。
今日たくさん学べなかったとしても、少しは学べました。
仮に、少しも学べなかったとしても、少なくとも病気にはなりませんでした。
もし、病気になったとしても、死にはしませんでした。
ですから、皆で感謝しましょう。
————
仏陀の言葉だそうです。
とても好きです。