新着情報
あるものに目を向ける
写真をご覧ください。

どこに目がいきますか?
私は最初にこの写真を見たとき、「なんで左側だけ欠けてるんだろう…」と気になって仕方ありませんでした。
ほかの人も、それが気になったようです。
「ある」ものより「ない」ものが気になる。
どうやら、それが私たちの性質のようです。
写真の円は、80%完成しています。線が欠けているのは、全体のたった20%にすぎません。
まず80%の完成を喜ぶ。これができたら、私たちは劇的に幸せになれるような気がします。
ないもののほうに目が向き始めたら、あるもののほうに目を向ける。
今日、生きていること、食べ物があること、住むところがあること、会えなくてもLINEやメッセンジャーで話せることetc…。
そのことを思っているとき、どんな気分ですか?
私はとても幸せな気分になれます。
今日も幸せな一日を。
新着情報
リーダーが一番大切にすること
最近思います。
会社や組織のトップといった「リーダー」が最も大切にすべきなのは「自分」だと。
さらに説明するなら「自分のメンタル」です。
ある本に「社長が事業や業績の心配をし始めた瞬間から、会社は傾き始める」と書いてありました。
もしリーダーに敵がいるとするなら、ただひとつ。それは「心配」です。
これがリーダーの最大の敵です。
私もたくさんの心配を抱えています。
でもそれが大きくならないよう、本を読み、セミナーに参加し、尊敬する人の言葉を聞き、自己カウンセリングをしています。
私は、必ず成功しなければならないと思っています。
それは、私と同じ「プロライター」という職業を目指す仲間たちのためです。
だから、心配をしない。
そのかわり、動く。
これがわたしの行動原理です。