新着情報
がんばっているのに空回りする
きのうの日曜日、私のこれから、おふぃす・ともとものこれからを半日かけて考えました。
これまで、考える時間より動いている時間が大事、と思ってきましたが、実は考える時間のほうがずっと大事だということに気づかせてもらいました。
考えて、実践する。
これは常にセット。
考えるだけで実践しなければ何も変わらない。
考えないで実践するだけだと疲弊する。
私は後者になりがちです・笑。
がんばっているのに空回りばかりしている場合は、後者に当てはまるかもしれませんね。
新着情報
孤高の時間
ある社長が、一人きりで考える「孤高の時間」を取っていました。2時間。 何か仕事をしているわけではないので、一見無駄な時間のように思えますが、 これが非常に重要なのだということに、最近気づきました。 孤高の時間で何を考えるか。 それは、作り出したい未来です。 過去を振り返ってくよくよする時間ではない。 なりたい自分、見たい世界をイメージし、ワクワクしながらそこに到達する計画を立てる。 そんな時間を持つことが、社長には必要なのだと思います。 わたしもさっそく、孤高の時間を作ります!